LEIMANN GROSSE Modelleisenbahn
LGB
LGBの古いカタログから限定モデルなど珍しいものをピックアップしてみました。
    1968年
LGB最初のカタログ。
全8ページでモノクロとオレンジの2色刷り。
注目点は縮尺が1:22となっている。
(現在は1:22.5)
1978年のカタログ。オールカラーの95頁。この頁は当時のトイトレイン。
電池式でレールはプラスティック。ストラクチャーや人形はプレイモビル。
勿論レールは45mmで値段はセットで98DM(ドイツマルク)。
1979年と1983年のカタログ。直訳で『手作業の一級品』。勿論ブラスモデル。当時の価格表が残っているがこの限定品の値段は
記されていない。量産モデルの一番高いやつが996001のCタンクSLで1,150DM程度。だからこれらの限定品はおそらく
10,000DMはしたものと思われる。左のカタログは普通のテンダーロコだが、右のカタログの機関車はかなりマニアック。
右手前は2−6−6−0のマレー。真中は2−6−6−2のメイヤー。奥は4−8−2のコンデンサー機。いずれも1m近い全長
の大型機。限定数は各100モデルとある。  (コンデンサー機詳細別頁)

下の写真も同様の限定モデル。
 1997年 シェイ
この年から限定ブラスモデル
はLGB/アスター製に。
1998年 デンバーリオグランデK28
1999年 HSB 997243-1
     RM誌より
2000年 NYCハドソンJ3a
      突然標準軌道のSLが登場。
      この年からサウンド付に。
2001年 南アフリカのナロー
1C1-1C1ガーラット、サウンド付
Home
1989年 リュウゲン鉄道の0−3−0
テンダー。LGB唯一のライブスチィ−
ム機。アスターライブ製。
第2弾のカタログではほとんどのページがカラーに。
基本的な運転システムは大体揃った。
16頁の1969/70年版。
2002年 カナダ・ホワイトパスユーコンの
保存機、ミカド73号。 限定600。
2003年
ドイツ750mmナローのB−Bマレー。
限定500でサウンドとデジタル搭載。
2004年
PRRの電気機関車GG−1
グリーンとマルーンの2種で500限定。
Gゲージを世界で最初に提唱したレーマン社は100年以上の歴史を誇るドイツのおもちゃメーカー。
そのレーマン社のGゲージ鉄道模型の総称が『LGB』(レイマングロスバーン)。
では古いカタログで歴史をさかのぼってみます。
限定品とはいえLGBは毎年魅力的な精密モデルをリリース。1987年まではドイツ国内メーカー製。
翌89年のライブスチーム機が日本のアスターホビー製になりそれ以降限定モデルはLGB/アスターとなる。
それに伴い価格を値下げし台数も大幅に増産。わりと入手しやすくなる。
ここからは日本のアスターホビー製。かつての限定品は超高価格であったがアスターにシフトしてからは若干庶民的?な価格設定に。
Giradot Railway of Colombia 9.100 DM
9.100 DM
Indish Railway 1-D-1 / South Region
7.750 DM
6.950 DM
8.950 DM
Chinesische Staatsbahn 9.500 DM
1983
1982
Chinesische Staatsbahn / Modellserie 1983
Caminhos De Ferro De Mocambique / Modellserie 1978 6.950 DM
Argentinische Staatsbahn / Modellserie 1981
Giradot Railway of Colombia / Modellserie 1980
10.900 DM
1980
Bridal Will Lumbering & Co. / Modellserie 1979
Caminhos De Ferro De Mocambique / Modellserie 1978
Caminhos De Ferro De Mocambique / Modellserie 1978
1978