LEIMANN GROSSE Modelleisenbahn
LGB
【サウンドについて】
砂嵐のような音でシュシュシュと景気よく走ります。最初はコンデンサーに電気が溜まるように、コントローラーを1Aぐらいに上げ発進させるのがコツ。電圧0で停止状態では音はナシ。
2、はそのような必要はなく、すぐに音が出始める。発車と同時に汽笛(短)がなりピストンに同期してドラフトが響きなかなか臨場感あふれる優れものです。付属のマグネットを
レールに仕込むと汽笛(長)、スチィ−ムベルが好きな場所でならせる。停止後はブラストとたまにコンプレッサーの音がひびきわたる。デジタル仕様にすればもっと多彩。
LGB997243のデコーダー。LGB純正だがカタログにあるのとは形も大きさも、線の数も違う。DIETZのサウンドはデジタルで100%性能が発揮される。汽笛、ベル、車掌のホイッスル、発車の掛け声、スチームの音など
がボタン一つでだせる。
当鉄道にはサウンド組込み機が5両在籍。種類は3種で
1、スタ−タ−セットのサウンド付きBタンク。 1両
2、LGB純正サウンド仕様996001 1両
3、後付けの社外サウンド装置組込み997243 3両
1、は電圧によりドラフトが変化するもので、テレビの空きチャンネルの
3、はドイツDIETZ社製のサウンド発生機。こちらは本物からサンプリング
しただけのことはあり、そっくりな音。2のLGB純正はちょっとエコーがきき
すぎでシュガートレイン風でシンセ風。DIETZのは生音風で音に表情が感
じられる。下り坂や減速時にはドラフトが消え、ブラスト音とピストン棒があたるカラカラが聞こえたり、投炭のスコップやブレーキのギィ−という鈍い
音がしたり、小判型のレイアウトをぐるぐる廻るだけでも音の組み合わせ
がいろいろで、じつに楽しい。止まっている時でも火の入った、生きている
本物の蒸気機関車といった感じで、走ってよし、止まってよしのDIETZ。
取りつけ説明書
サウンド付きSLの
997243−1と
996001−4
DIETZ本体はX−7243で専用。
あとスピーカーと充電池の組み合わせ。